![]() パーティご予約、お陰様で定員50名様を上回る52名様で締め切りとさせていただきました。 本当に心からお礼申し上げます!小樽移転後初の大きなパーティだったので、 果たして皆さんに来ていただけるかどうか実はドキドキでした。 そんな心配も杞憂に終わり、毎日予約が続々入って来て嬉しい限りでありました。 既に全力で料理の仕込みをバンバンやってます!あれも出したいし、これも出さなきゃ!とか 言っているうちに100名分のボリュームになってしまい、さすがにそれは食べ残すだろう、という事で 現在80名分まで減量(?)しました。ま、でも足りないよりは残る位のほうがいいですからねー。 参加される皆様!全てのメニューを一口だけでも食べて行って下さいませね。 一口づつ食べてもお腹一杯になること請け合いです。口のなかをPRESSCAFEにして行って下さい! 本年度の営業も明日で終わりです。実質28日のこのパーティで今年は終了となりますので 思い切り盛り上げて本年度の有終の美とさせて頂きます! それではご参加の皆様、28日は食って飲んで酔っ払いましょー! #
by presscafe2006
| 2006-12-26 02:08
| in presscafe
![]() 今年もあと残り少しですねぇ。 2006年(平成18年)はPRESSCAFEにとって「復活の年」として 永遠に忘れることが出来ない年となります。いやホント。 正月といえば注連飾り(しめかざり)。 日本人としては、やはりこれは欠かせないものではありますが いくら災いを入らないように注連飾りを付けるとは言っても、当店の入り口に 似合うものがなかなかなくて、バチ当たりですが渋々付けて正月が過ぎたら早々に 片付けておりました。 そこで写真の注連飾り。一昨年知人から初めて頂いてびっくり! こんなイカした注連飾りなんて今まで見たことなかったもんで。 正月が過ぎても外すのがもったいなかったくらいデス。 今年も買って来ましたよ。横広がりがイイ感じでしょ? ここでひとつひとつ手作りで仕上げてを売ってますよ。 他にも迷うくらい色んな種類がありました。 #
by presscafe2006
| 2006-12-24 03:06
| in presscafe
![]() 今年はエルニーニョとかいう現象の発生で暖冬が予想されているらしい。 そのせいなのか、ここ小樽でも12月中旬なのに積雪がほとんどない。 気のせいか気温も高いような気がしないでもない。いや、高いだろう。 昨年小樽は大雪だったらしく、そのせいで市の除雪もままならず街中あちこちで雪の山が見られたとの事。 ドキドキしながら冬将軍の到来を待っているのだが、果たして今年の小樽の積雪量は?? 自称「小型除雪機を使わせたら右に出るものはいない」私にとって言わば大雪は対戦相手。 果たして敵はどんなボリュームでやって来るのだろうか? そういえば先日除雪機の話になった時、「私も除雪機を使わせたら相当なモノですぜ」と豪語する常連のお客様がいて、 「では今度大雪の次の日に除雪対決してみようではないですか!」「望むところです!」てな話になりまして。 ルールを決めなきゃ。レフェリーも。でも一体どんな対決なんだ? なーんて、気象の話題に逃げましたが問題は上の写真。 うちの倉庫は明治28年(1895)建造なので築111年なわけです。 しかも軟石を積み上げてる「木骨石造平屋建」という構造(らしい)。 その軟石がポロっと、というよりもドサっと大きく割れて落っこちてるのを今朝発見! しかも一番下の分が。長さ約30センチ重さ約1キログラム。 建築に詳しい方にお聞きしたい。これってどうなんでしょ? #
by presscafe2006
| 2006-12-17 13:43
| in presscafe
![]() 小樽で迎える初めての師走。 今年移転したのですべて初めてですけど、ね。 これから文字通り一歩一歩積み上げて行く訳ですが、たった半年でもいろんな事がありました。 そう考えると月寒での17年間はいかに長く濃厚な日々でありまた恐ろしく長い間同じものを 積み上げて来ていたのだった、と今更ながら感じております。 それが貴重な財産であったと言うことも今しみじみと実感しています。 奇跡の復活劇は皆々様のご協力あってこそ、と。 もう~あっちにもこっちにも足を向けて寝れないので私は毎日立って寝てますから。 忘年会、楽しみです。告知から二日しか経ってませんが、既に数件予約が入っております。 今日ご来店いただいた古いお付き合いのお客様が一肌脱いでくれて、忘年会当日 DJブースをPRESSCAFE内に設置してイカシタ音を出してくれる事にもなりましたし 今から本当に楽しみです。因みにこの方、英国の人形TVドラマ「国際救助隊サンダーバード」に出てくる ミス・ペネロープが乗るピンク色のロールスロイスの運転手「パーカー」に瓜二つです! 腕によりをかけてウンマイ料理作りますんで!幻のまかないメニューも乞うご期待であります。 ビールもあるだけ全部飲んでって下さい。 ★追伸★ 先日取材のあったTV取材は12月9日(土曜日)お昼12時から、HTBの「スキップ」の中で放送されますので皆さん是非観てやって下さいねー。 #
by presscafe2006
| 2006-12-06 03:11
| in presscafe
今朝ほどTV収録がありました。
月寒時代はお陰様で色んなTV局に取材をしていただいてましたが小樽では初取材です。 HTB(ONちゃんのとこです)毎週土曜日お昼12時からの「スキップ」という情報番組で 放送されますので、お見逃しなくです。 ![]() #
by presscafe2006
| 2006-11-28 11:12
| in presscafe
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 08月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 07月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||