![]() 久し振りのスウィーツ新作です。 先日知人のお店の方からおすそ分けで頂いて食べたのですが、 ズバリ、私のチョコレート史上最高の美味しさ! その昔「森永チョコフレーク」が発売されて食べた時に匹敵する衝撃的美味しさです。 制作者には「チョコフレークと比べられるのは微妙」と言われましたが、ワタシ的に チョコフレークが登場し、食べた時の驚きは言葉では言い表せない美味さでしたから 最上級の賛辞なのです。 何がそんなに凄いかというと、Saltyと表記されている通り少し「しょっぱい」のです。 もちろん微妙な塩加減なのですが、これが絶妙のバランスでやはり言葉ではいい表せません。 アーモンドとキャラメルとチョコレート、そして微妙な塩味。初めての味。美味いです! という事で、近々当店でレシピ通りに作ったのちにグランドメニューの仲間入りです。 まだ多少サンプルが残っているのでコーヒーとセットでご提供出来ます。 是非食べてみたいと思う方はお早めにご来店下さいませね~。 ※試食と称してパクパク食べているので、本当にお早めに! #
by presscafe2006
| 2007-03-08 19:23
| in presscafe
#
by presscafe2006
| 2007-03-08 12:47
| in presscafe
#
by presscafe2006
| 2007-02-27 14:12
| in presscafe
![]() 「札幌にぎわいまつり」への出店もあともう少しです。カリー300皿分仕込みまくりです! イベント自体は明日から始まりますが、PRESSCAFEが出店するのは 24日(土)、25日(日)、26日(月)の三日間。 今回は、最近とても仲良くしている札幌の本格的アメリカンスタイルハンガーバーショップ 「TREASURES(トレジャーズ)」とのコラボレーションで同時出店することにしたので 当店自慢のチキンカリーとトレジャーズの自慢のハンバーガーがメインメニューとなります。 せっかくのハンバーガーショップとのコラボってことで、この三日間だけの限定で 「スペシャルハンバーグカリー北インド風?」を販売します! トレジャーズのハンバーガーは一度食った冗談抜きで病み付きになるほどの美味さ! このハンバーガーと北インド風カリーの組み合わせが絶品ということを発見したもので 是非皆様にもご賞味いただこうかと思います。 主なメニューはコチラ→札幌にぎわいまつり特別メニュー 札幌にぎわいまつり公式サイトはコチラ→札幌にぎわいまつり そしてTREASURESはこんなお店→TREASURES(トレジャーズ) 皆様のご来店、こころよりお待ちしております! この三日間はアタクシ札幌に張り付いておりますので是非お越し下さいませね。 小樽PRESSCAFEも、最近進歩著しいアサヂ店長が仕切って休まず営業しておりますので こちらももちろんよろしくお願い致します!! #
by presscafe2006
| 2007-02-20 18:21
| in presscafe
![]() 「第9回小樽雪あかりの路」。 アタシも初めてのイベントです。 WEBサイトでその模様が見れたので 早速覗いてみましたが、なかなか素敵な イベントのようですねぇ。 それに合わせて本日発売の 「北海道ウォーカー」にこのイベントの 特集が組まれていまして、60ページに PRESSCAFEも掲載されています。 PRESSCAFEはメイン会場からは 少し離れていますが、店の周りに 雪あかり(キャンドル)をたくさん作って 並べようかなぁ~。なんか楽しそう。 勝手に「PRESSCAFE会場」と銘打って。 ホントにキレイなイベントのようですよ。 ↓ここのサイトに飛んでくとその模様が 動画配信されているので、是非 ご覧になってみて下さい。 雪あかりの路公式サイト ※北海道ウォーカー58ページの MAPでの当店の位置が間違えて 記載されていますのでご注意を! 当店は「北浜橋」のたもとです。 #
by presscafe2006
| 2007-01-30 20:14
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 08月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 07月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||