訳あって、郷ひろみの「あなたがいたから僕がいた♪」という曲が
耳から離れない。なんだけど、郷ひろみのファンでもないので 歌詞を全部知ってる訳も無く。 なぜか途中で「上で焼かれて嫌になっちゃうよー♪」って 「およげたいやきくん」になっちまうんですけど。 いずれにしても古過ぎる歌でスイマセン。 古いといえばアタシの少年時代。 うちの店ではもはや伝説化している話だけど、小学校の運動会。 足袋(たび)だった(汗) 運動会専用という代物で、底に厚紙が入ってるだけ。 なので走ると小石が痛くて、終わる頃には底がボロボロ。 今のところアタシの周りで運動会に足袋を使っていたという人は いないけど、ホントだよホント。 あとね、牛乳は空の一升瓶を持って牛を飼っている農家に行って 「おじさーんぎゅうにゅうちょうだーい」って買いに行ってた。 おじさんが忙しい時は「オマエ自分でしぼってけ」って言われるので 牛さんのトコに行ってしぼってた。なので牛の乳搾り出来ます(笑) ホントだよ。牛の巨大なビーチクが目に焼き付いてるもん。 他に思い出したらまた来るネ。 #
by presscafe2006
| 2010-01-16 14:32
昨晩、自宅でだるだるぼんやり中にふと時計を見たら
まだ深夜1時40分だったので「今日は何だか時間が経つのが遅いぜ」 と思ったら時計の電池が切れてて実は深夜4時だった(汗) そんな事は日常茶飯事なターマスですコンニチハ。 人は見かけによらないんですよ。ふふふ 子供の頃から始業式とか終業式、あとお正月とか区切りのある事が なんだか微妙に苦手で、るるるる~と繋ぎ目なしで過ぎればいいのに と思ってた。けど、今年はこの新年を「区切り」として使わせてもらって ひとつ「一から始めてみよう」と考えてスタートしたつもりが、一から じゃなくって、多分三くらいから始めてしまった事にさっき気付いた。 いいだけ色んなことに染まって(汚れて?)しまっているので 簡単に「一から」ってわけには行かないようだ。経験が邪魔をするなんて まったくの予想外。脳ミソの中身を白紙に戻してからスタートしなけりゃ 意味がないのに。いっそのこと、脳ミソを洗濯機にぶち込んでガシガシ洗って 長時間脱水して干してから使いたい。ついでに漂白して、ふんわり仕上げ剤 とかも使ったらいい香りのふわふわ脳ミソが仕上がるのになー。 まぁ要するに雑念が多いと言うことでしょうか。 でもね、今年はどうしても一から始めたいのですよアタシは。 何を一から始めるのかは恥ずかしくて言えないけど、色んな事情があって(笑) 今日はMIDNIGHTPRESSCAFEの新年第二回目です。 カロリー不足な方、お待ちしてますネ♪ #
by presscafe2006
| 2010-01-09 14:15
おかげさまで無事越年出来ました♪
今年も昨年同様PRESSCAFEをごひいき下さいますようよろしくお願いいたします! 年末から年始にかけて、色んなイベントやらささやかな事件やらで、実に賑やかな年越しでありました。 イベントの模様はぼちぼちアップして行きますので少々お待ち下さいませ~。 昨日1/2より本年度の営業を開始しましたが、悪天候にもかかわらず多くのお客様にご来店いただき 本当に有難い限りです。今日も最後の冬休みの方も多いかと思いますが、早速の「初パニパニ」を 頂戴しまして何よりです(笑) あらためて、今年もよろしくお願い致します! #
by presscafe2006
| 2010-01-03 19:27
またしても激動だった西暦2009年。
今日でPRESSCAFEの正規(?)営業もおしまいです。 あとは28日の恒例大忘年会と29日のサムズバイク忘年ライブへの 臨時出店を残すのみ。 今年は昨年よりも多くのお客様にご来店いただいて、まさしく毎日が ミラコーの連続でありました。そんなにミラコーが続いたらそれは ミラコーじゃないだろがって突っ込みにはまったく反論出来ないけど やっぱりあれはミラコーとしか思えない訳で(笑) 奇跡が奇跡を呼ぶんだよ、きっと。 先日ね、ふと引越しをしようかと思い付いて、ちらっと小樽市内の 一軒家物件を見て廻った時、何故かいまさら小樽の街並みに「ほぉ~」 「へぇ~」と思ったりして。やっぱりね、カッコイイ街だと思った。 復活の地が小樽で良かったというよりも、小樽だからこそ復活出来たのだと しみじみうるうるで迎える2010年は細○数子的に「達成」なのだ。 占いはいい事だけを信じていればいい気分(笑) で、何を達成するのかは神のみぞ知るのである。 まぁいずれにしても結局は自分次第。毎日ミラコーを信じて走り続ける、 というか、歩き続けるしかないのだし。 そして、目指すところは何と言っても捲土重来(遠い目) 今日は休日返上でヘルプのスタッフが何人も来てくれてて、忘年会の準備と お客様の対応でバタバタだけど、コレ書きながらサクサク動いてくれている スタッフを眺めていると心強い限り。 てか「マスターも仕事して下さいよー!」って店長に言われる前にアタシも仕事します!(笑) たった今、いつもお世話になっている花屋「kusa」さんが PRESSCAFE用に作ってくれた特製しめ飾りが届きました♪ GAJA側入口用と運河側入口用の別バージョンで、ん~~ステキだ♪ ![]() みなさん今年も本当にありがとうございました! 来年も、より魅力的な店になるべく励みまくりますので、よろしくお願い致します! 明日の忘年会に来ていただける方々には、老若男女問わず問答無用感謝の意を込めて ハグしまくるので気をつけて下さい(笑)ウフ♡ 明日が楽しみだ!みなさん腹ペコで来て下さいネーー! #
by presscafe2006
| 2009-12-27 15:19
当店のプロフィールにある「年末年始を除いて年中無休」の「年末年始」が
もうそこまでやって来たので、冬季休業のご案内です。 2009年~2010年の年末年始は下記の通りお休みさせて 頂きますので、よろしくお願い致します。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 12/27(日)・・通常営業 12/28(月)・・お休み 12/29(火)・・お休み 12/30(水)・・お休み 12/31(木)・・お休み 1/1(金)・・・・ お休み 1/2(土)・・・・ 通常営業 #
by presscafe2006
| 2009-12-20 19:31
寒さに滅法弱いのに真冬にヒーターをつけないと、室内が
零下3℃になる家に住んでるターマスですおはようございます。 脱いだ靴は玄関の床に張り付きます(ホント) シャワーは途中で凍って出なくなります(ウソ) 部屋はたくさんあるけど使ってるのは2部屋だけ。 その2部屋だけはポカポカ温暖地方です。 さてさて。 忘年会参加申し込み、明後日20日(日曜日)の深夜零時で締切りです(ホント) 検討および調整中のお客様、お早めに~~ 今日はいい天気だ♪ #
by presscafe2006
| 2009-12-18 13:22
一体誰が、何のために。
![]() 店の裏に架かっている北浜橋たもとの「かもめ呼ぶ少女」の銅像。 風に巻かれた紙袋がたまたま銅像に絡んでいるんじゃなくって 明らかに被せられた模様。しかもセメントの袋だよ(笑) ![]() ↓第一発見者のトミさんチームによる現場検証の図(笑) ![]() いつから被ってるんだろ? #
by presscafe2006
| 2009-12-13 16:49
12月も1/3過ぎたのというのにまったく雪がない。
こんな冬は初めてのような気がしないでもない。 だいたい除雪機がまだ出動してないどころか まだアタシん家の部屋の中にある(笑) けど普通に寒いやね。 さてさて。 昨日、月寒時代の超常連客でありました札幌の「サムズバイク」へ 顔を出してきまして。ここは「ママチャリは扱わん!」を合言葉に MTBとBMX、そしてピストだけを扱うスペシャルバイクショップ。 今年は自転車ブームということもあって、とーっても忙しかったらしい。 で、このお店、シーズンオフの冬期間はライブハウス化するのだ。 サムさんもJAMOOっていうバンドやってて夢チカ18とかに出てたり、 12/22にはCDも発売。 HPはこちら そんなお店の忘年会ライブが12/29(火)にあるという事で サムさんの許可を貰ってその日だけプチPRESSCAFEを出店することになりました♪ あくまでもプチなので、ホットコーヒーとうちのカリーを提供させて いただくだけですが、コーヒーはいつも店で使っている豆を持って行って、 サムズバイクでしっかり淹れます。カリーは限定30食ほどを仕込んだ鍋を 担いで持って行って、ライスは現地で炊こうかな、と。 ご無沙汰しております皆様、よろしくお願い致します! 昨日決まった話なので細かい内容はまた後日。 やるったらやります(笑) お楽しみに♪ #
by presscafe2006
| 2009-12-11 23:55
本日のダイアリー、一部「独り言」でお送りします。
しかも長くてややこしいので、忙しい人は自分の用事を たしに行って下さい(笑) 第三回目の深夜営業は、とっても賑やかで何より。 本格的に定着するまではもう少し時間が掛かるだろうけれど、 バタバタしながら何だか幸せな気分の昨夜のミッドナイトだった。 深夜な皆さん、ご利用本当にありがとうございました。 今年もあともう少しでお仕舞いだけど、隕石でも落ちて来て 地球がなくならない限り、去年よりもイイ形で終える事が出来そう。 昨年も同じようなことを思って年の瀬を迎えたので、来年の今頃も 同じコメントが出来たらいいな~と、つくづく調子に乗ったところで 「人生何が起きるかわからない」っていうフレーズをぼやんと思い出した。 「人生何が起きるかわからない」に決まってるから、そりゃそーだ、 当たり前だろって思いつつも、「人生何が起きるか判っちゃう人」は 大変だよなーとしみじみ同情した。 まぁでも、そんな奴がいるわけがないからこそ、誰もが「人生何が起きるか わからない」と信じてるんだろうけど、もしかしたら「自分には何も事件が 起きずにこのまんま生きていくんだろうな」って思っちゃってる人も 少なからず居るのかも知れないと考え出したら、無性に眠たくなったので 考えるのをやめた。 で、何が言いたいかというと、油断大敵火がボウボウで、一寸先は闇です。 隕石が落ちてこなくたって、何が起きるかわかんない。 そういう意味では「店が軌道に乗りました」っていうことはアタシの中では 有り得ない話で、明日だーれも店に来ないコトだって充分有り得る。 「まさか」って思うだろうけど「じゃ誰が来るの?」って自問自答すると、 「んんん~知らない」ってことになるから、毎日毎日お客様が来てくれるのは ミラコーなのだよ、きっと。 奇跡的に毎日忙しいんだ、って思う自分が謙虚過ぎて気持ち悪くなるけど 実はホント、そうなんだ。 だから、アタシがこの世から消える間際に振り返って「あー、軌道に乗ったかも」 って思えるまで毎朝胸がドキドキだ。どっきむねむね。 なもんで、満席で店内がウリウリ状態の時なんかは、来てくれているお客様 ひとりひとりに「今日は何でまたPRESSCAFEに来てくれたんですか?教えて!」 って聞いて廻りたくなる。よく来てくれるお客様には「何でまたまた PRESSCAFEに来てくれたんですか?教えて!」って聞きたくなるし。 もー、聞いちゃおうかな(笑) だから毎日コツコツと過ごして行こうって思ってるんだけど、 「こつこつやるのは脳ミソに良くない」という衝撃的な内容の、 コツコツやり続けてる人たち(アタシを筆頭に)には元も子もない本が 出版されたりして「勘弁してくれよ」と嘆きつつも、アタシはコツコツ やることしか出来ないのでコツコツ行きます。 明日も奇跡が起きますよーに(祈) #
by presscafe2006
| 2009-12-06 23:47
![]() 寒さも本格的になって来たかと思ったら、今日はそうでもなく(笑) 寒さに慣れてきたのかも知れませんが、真冬はもうすぐそこまで来ているはず。 当店は天井が高い分、店内が暖まるのに少々時間が掛かるので、人気の窓際の席を中心に ブランケット(ひざ掛け)をご用意しました。これが試してみると効果絶大なんですねぇ。 他の席の分もご用意しておりますので、お気軽にお申し出下さい。 #
by presscafe2006
| 2009-12-05 17:24
昨日引取りに行ってきましたよ、赤いの。もう赤くないけど。
渋い色になって「酸いも甘いも噛み分けて来ましたからオレ」なーんて言ってるような雰囲気。 写真では単純に緑っぽいけど、そうではなく、濃い灰色のような何と言うかドドメ色的な 血液型でいうとAB型?もしくはオッサン?(笑) ![]() まだフロントバッジも付いてないので顔が間延びしてますな(笑) 予算の都合で室内は未塗装真っ赤っかなので、年末年始のお休み中に店の中に入れてハケ塗り(汗) ついでにシートも真っ赤に色を変えて2010年を迎えます。 いじり倒せる久しぶりのマイヒストリックカー。 なんだかね 楽しいのだ。 ♡ #
by presscafe2006
| 2009-12-04 19:19
お色直しに出ている先から
途中経過の画像がやって来た♪ ![]() ![]() 姫色はイメージ通りでステキな佇まい(はあと) 12月の第一週には戻ってくる予定。 帰ってきたらピカピカボディに店の名前とか 地図とか色々と落書きするのだ(笑) 本日もミッドナイトPRESSCAFE、カロリーを たっぷり用意してコツコツ深夜まで営業しております。 遊びに来て下さいねん♪ #
by presscafe2006
| 2009-11-28 16:04
メリークリスマス(早っ)
北海道ウォーカーさんとのコラボ企画で 「カジュアルに楽しむカフェディナー」と題して 今年のクリスマスは12/22(火)~25(金)まで限定商品を セットにてご提供いたします。 ![]() 「鳥モモ肉とほうれん草のクリームシチュー」をメインに サラダ、ドリンク、デザート付きで¥1500(税込み) クリームシチューはベシャメルソースから本気で作る本格派。 男前なでっかいチキンがたっぷり入ってます。 ライスかフランスパンのお好きな方で。 予約制となっておりますので、期間開始の前日(12/21)までに 電話かメールにてご予約下さいませ。 電話 0134-24-8028(11:30~22:00) メール presscafe@palette.plala.or.jp ご予約お待ちしております♪ #
by presscafe2006
| 2009-11-24 16:33
本年の
忘年会は いつですか 聞かれて気付く 師走かな ターマス と、いうわけでもうそんな季節なんですねー。 去年の今頃の日記を読むと既に除雪機が出動していたようで。 今年は暖かいのかも知れません。今日もポカポカだし(大げさ) さて!お問い合わせが多いので発表しまーす♪ 今年の大忘年会は下記の要領での開催となりますので よろしくお願い致します! 小樽に来て4回目の忘年会は12月28日(月曜日)夜7時から。 例年通り完全予約制となっておりますので、下記の要領にてご予約 頂きたいと思います。今回の定員は80名様です! 締め切りは12月20日(日曜)としておりますが、定員に達した 時点で締め切りさせて頂きますのでご了承下さいませ。 昨年も締め切りを待たずに定員に達してしまったので、ご予約はお早めに! 以下詳細です。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ■タイトル PRESSCAFE OTARU 2009年度大忘年会 「今年は20周年だったねPRESSCAFE!2009年忘年会来年もよろしくちゃん」 ■日時 2009年12月28日(月曜日) 午後7時00分スタート~午前1時00分くらいまで 深夜零時には毎年恒例「なんちゃってカウントダウン」あり(笑) ※開場は午後6時です。 ■場所及び住所 PRESSCAFE 小樽市色内3丁目3-21 旧渋澤倉庫内 地図はこちら ■会費 お一人様¥3500(税込み)飲み食べ騒ぎ放題 ■予約方法 ご来店の際に直接ご予約いただくか、電話またはメールにてお願い致します。 なお、仕入れの関係上「会費前払い」とさせて頂いております。 メッセージを受け取った時点で仮予約、会費を頂戴した時点で本予約と させて頂きますのでご了承下さい。ご予約後、当日までご来店出来ず 前払い出来ない方は、その旨ご連絡下さいませ! ★電話 0134-24-8028(11:30~22:00) ★Eメール presscafe@palette.plala.or.jp ■予約締め切り 12月20日(日曜日)午前零時まで ※①定員になった場合上記締切日前でも受付を終了させて頂きます ※②ご参加受付後のキャンセルは止むを得ない場合を除きご容赦下さい ■定員 80名様 ■特記事項 ①完全飲み食い放題 お食事は毎度お馴染みグランドメニューほか裏メニューなどなど総出演! オードブルやサラダもご用意しております。 お飲み物はビール、ワイン、ソフトドリンクとなっておりますので その他のお酒が飲みたい方は持ち込み自由です。 ②ジャンベバンドチーム「オワゾ」のメンバーkeiが女性3人で展開している 今や全国に進出している神出鬼没のアクセサリーショップ「sayap」が出店予定! 女性のお客様必見です!sayapプロフィールはこの日記の後半に記載しています。 ③大声可 夜の北運河には誰もいません。ワタシたちだけ。 歌を唄おうが酔って大声を出そうが全然大丈夫です。 ただし、いかがわしい行為および他のお客様への迷惑行為は厳禁とします! ④参加された方全員にスタンプ5個プレゼント! ⑤飲酒後の自動車の運転は法律で禁止されておりますし、罰金も運転手 30万円、同乗者も乗っていた方それぞれ各20万円ですから。 それよりも第一非常に危険なのでくれぐれも飲酒運転はお止め下さい。 運転代行も手配可能ですので、ご利用の方は是非。 以上、ご不明な点があればアタシ宛てにメッセージ下さいませ! それでは皆様のご予約、心よりお待ちしております!! くれぐれもお早めにー! ★sayapプロフィール(HPより転載) sayap~インドネシア語で“翼”という意味。 大阪在住のガラス玉アーティスト土島幸子がガラスをデザインし、 札幌在住のアクセサリーアーティスト伊東恵子・中尾有希が形にする。 バリより買い付けたパーツやヘンプ等の自然素材を使って1つ1つハンドメイドで 作られる作品は、3人の感性によって個性溢れるものばかり。 アクセサリー、バック、洋服...と作品の幅は広がりつつある。 現在は、大阪・札幌を中心に様々なイベントに参加し、 人と人との繋がりの中で作品を広げていく事にこだわり活動している。 #
by presscafe2006
| 2009-11-23 16:07
今日はお昼から夕方まで問答無用のロングラン満席でパニパニ。
4時半の時点で平日の2倍強のお客さまが… しゃこ祭りですか?デートですか?観光ですか?それとも?? ぐったり ご来店ありがとうございました! ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ MIDNIGHTPRESSCAFE初日! 有難いことにすべてのメニューにオーダーも入り なかなかの滑り出しでした!ありがとうございます! 〆の怪しいお客さまたちが食べた食事の総カロリーは 推定5万カロリー(笑)また来てねBOSS(はあと) 深夜帯でも需要があるんだよやっぱり。うん、そーだそーだ。 今日はもうギバップ。また明日~ #
by presscafe2006
| 2009-11-22 23:54
今日は、うちの並びにある運河公園で何やらイベントが
あったみたいで、開店と同時にてんてこ舞い。あービックリした。 さてさて 今日からMIDNIGHTPRESSCAFEが始まります。 限定メニューの仕込みも終わったし、メニュー表も完成したし、 昨日は閉店後、エリザベス君に手伝ってもらって行灯と入口ドアの 営業時間のカッティングシートも張り替えたし、もう完璧! ![]() 完璧だ!って思ってる時に限って何かやってなかったりするので 何だかちょっと怖いけど(笑) でもきっと大丈夫! 因みに今回の「いつものライスカレー」は「大変よくできました」 激ウマです。 では復唱しますネ(笑) ★PRESSCAFEは毎週土曜日のみ営業時間を深夜1時まで延長します! ★土曜日だけの限定メニューも多数ご用意しました! 皆様のご来店、ココロよりお待ちしております!! 土曜日限定メニュー表はコチラ→MIDNIGHTPRESSCAFE SPECIAL MENU #
by presscafe2006
| 2009-11-21 18:16
新しいことを始める時、試されるみたいでワクワクしちゃうターマスですコンバンハ。
いよいよ明後日21日(土曜日)からMIDNIGHTPRESSCAFEの始まりです。 みなさんに「頑張るねー」とか「大変だねー」と労ってもらって、恐縮してます。 なにせ当人はまったくもって緊張感もなく、ワクワクですから。好きでやってるもんで(笑) ただ、予想を超えた反響が各方面からあるので、だんだん緊張していくかも知れません(汗) 知人が運営しているサイトでも紹介(応援?)してもらっています。 是非ご覧下さいませ⇒「なまら旨い北海道」 当たり前に頑張りますね!! さてさて、 毎週土曜日21時から深夜1時までだけの限定メニュー(第一弾/フード編)も出揃いました。 まずはこんな↓感じでのスタートです。限定のドリンクメニューも随時追加していきますのでご期待下さい。 海老と甲殻類のエキスたっぷり 「スパゲティ・アメリケーヌソース」 ![]() ご要望にお答えしての 「海老と野菜の北インド風カリー」 ![]() 意外や意外のラザニアみたいな美味しさ 「ミートソース・オン・ザ・カルボナーラ」 ![]() あの豚肉ごろごろのいつもの奴が毎週食べれます 「いつものライスカレー」 ![]() ベシャメルソース・ハム・チーズたっぷりのフランス式ホットサンド。 「クロック・ムッシュ」 ![]() クロックムッシュに目玉焼きが載ると何故かマダムに。 「クロック・マダム」 ![]() 喫茶店のモーニングセットは夜でも食べたい組み合わせ 「深夜のモーニングセット(笑)」 ![]() ぜんざいと生クリームを巻いてみました 「抹茶のロールケーキ」 ![]() #
by presscafe2006
| 2009-11-19 17:22
一生に一度でいいから
「マスターさわやかですね!」 って言われてみたいターマスですコンバンワ。 懸案事項だった深夜営業の準備が水面下(一部水面上?)で着々と進んでおります。 まずは11月21日(土曜日)から、通常の営業時間はそのままに 「毎週土曜日のみ」深夜1時まで営業時間を延長致します。 ![]() 単に営業時間を延長するだけでは芸がないので、この時間(毎週土曜日21時~深夜1時)だけの 限定メニューをグランドメニューにプラスしてご提供することにしましたぁ。 例えばー ★忘年会にしか登場しなかったあの「海老かりー」改良版 ★海老の旨みたっぷりのスパゲティ・アメリケーヌソース ★いつもの豚肉ごろごろライスカレー ★深夜なのに「モーニングセット(笑)」 ★ミートソース・オン・ザ・カルボナーラ ★クロック・ムッシュ&マダム(フランス式ホットサンド) ☆抹茶のロールケーキ ☆小樽ワイン各種 ☆カクテル各種 ☆PRESS№3ブレンド(新発売!) いくら何でも深夜にカロリー高すぎだろ、という突っ込みはごもっともですが、いずれ 低カロリーメニューもご用意する予定ではありますので、暖かく見守って下さい(笑)。 一先ずこんな感じでスタートいたします。 詳細が決まり次第、またアップいたしますのでお楽しみに♪ #
by presscafe2006
| 2009-11-11 23:22
虎杖浜の方からタラコがやって来たので、リバイバル特製タラコスパゲティを
先祖伝来(おおげさ?)のオリジナルレシピにて仕込んでみたので是非どーぞ♪ 「あの頃売れに売れまくって仕込が大変だった事を思い出す 虎杖浜からやって来た新鮮タラコバタークリームスパゲティ」 ![]() ものすごく数に限りがあるのでお早めに! #
by presscafe2006
| 2009-10-29 15:09
某雑誌の特集を見て、こりゃ楽しそうだ、と思って作ってみたらコレが想像以上に楽しい。
![]() もともと一日中何かしら考え事をしてる性質(たち~漢字だとこうなるのを最近知った<苦笑)なので 当然無心とはあんまり縁がなく、ラジオペンチと針金でこんなモノを作ってるだけで、案外と無心に近く なるれるのは嬉しいかも。コレ作ってる時も他の事をチロチロ考えてたりするんだけど そのベクトルが何と言うか、その、優しい感じの方向?(照)なのだ。 そして今自宅で自分の顔を作っている。典型的なしょう油顔なのですぐ出来るかと思ったら、これがなかなか。 シワが多いせいなのか、ヒゲがあるせいなのか。いずれにしても怖い感じに仕上がってます(笑) 10月も半分過ぎて今年もあと2ヶ月半。無心に近く、優しい方向で終えたいものですな。 #
by presscafe2006
| 2009-10-16 18:32
好きな言葉は「満席」。
ターマスですコンニチハ。 業務連絡ばかりじゃココもつまらないのでね。 あの頃のブログみたいにしてしまおうかと。思ってたり。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 今日のランチは、まるで北海道新聞の一面にうちが載ったんじゃないか? ってくらいの混雑でした。ご来店いただいたみなさんにありがとう。 そしてせっかく来て頂いたのに満席で帰られてしまったTOMIさんカポー ごめんなさい!またお待ちしてます。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 小さな犬を飼おうかと思ってみたり。 二年前なら無理だったけど、今なら環境も充分。 2階を明け渡してもいいな。 飼うならコイツ↓かイトイさんちのブイヨンみたいのがいいや。 ![]() ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 数年ぶりに帰って来たこいつ。 ![]() おそろしくポンコツでサビサビなんだけどエンジンは元気なのだ。 何度か札幌に行くのに使ってるけど、ちゃんと小樽に帰って来れる(自慢)。 足に使ってナンボなのでちょこちょこ直しながら乗ってるヨ。 いつも思うけど、やっぱりコイツは「ぎりぎりクルマ」な乗り物だ。 でもどうして乗ってて楽しいんだろ?クルマより辛いのに(笑) 因みに売り物ではなくて、店のマスコット、というかペットになります。 看板背負って走ってるので、見掛けたら手を振って下さい。 あ、冬の間にボディの色は赤から濃い灰色に変わるので 出来上がったらお披露目しますねー。 #
by presscafe2006
| 2009-10-13 18:46
#
by presscafe2006
| 2009-10-11 13:23
前回はスタッフのオヤツ転じての商品化でしたが
今回は商品化ありきで仕込んでみました。 ![]() 因みに前回はコレ↓ ![]() もう2年前の話なんですねぇ。まさしく光陰矢の如し(遠い目) これから一晩たっぷりとフレンチ汁(?)をしみこませて 明日タプンタプンになったところでバターでじわぁぁぁっと 焼いてのご提供です。じわぁぁぁっと♪ 生クリームとメイプルシロップで召し上がるのはいかがでしょう♡ フレンチトースト、明日(10/11)発売です!! あともうひとつ、パンを使ったステキな軽食も準備中! カリーやスパゲティではちょっと多いな、という時に是非。 それはカリカリッとした紳士淑女(意味深)。 近日発売です。お楽しみ~~~♪ #
by presscafe2006
| 2009-10-10 22:41
いつものようにテーブルにポップ置いたせいもあるのかも知れないけど
今日から本格的に始まったシナモンロールがポンポンとよく出ました。 ![]() 新しいメニューのオーダーが入るとアタシ達は「おおー!」と大喜びです。ありがとうございます。 ポップにも書いてありますが、このシナモンロールは映画「かもめ食堂」に登場するものと全く同じ レシピで作りました。映画の中に登場するシナモンロールは、ほとんどお客様が入って来ないヒマヒマな かもめ食堂が大繁盛するきっかけの一つになる、重要な小道具となってます。 この映画何度も観てますが、シナモンの香りから始まって、ほどなく満席でごった返すかもめ食堂の シーンが大好きで、毎回アタシ拍手送ってます(笑) 満足げにプールで浮かぶ主人公に周囲の人が拍手する時も一緒に拍手(笑) そして最後に主人公が言う「いらっしゃい」というセリフ。これがまた何とも究極的な「いらっしゃい」で。 あんな「いらっしゃい」を言われたら「あー、この店を選んで来て良かったぁ」って思うでしょうね。 まあ役者さんなので当然演技なわけですから、そういう意味では凄いお芝居なんですよココ。 あんな「いらっしゃい」がココロから言えるようになりたいものです。 と今日はしんみり。 明日からもまた、ご来店ココロからお待ちしております。 #
by presscafe2006
| 2009-10-04 23:35
もう随分前から「やるぞやるぞ早くやるぞ。早く食べたいからやるぞ」
と一大懸案事項だったシナモンロール、いよいよスタートしましたよ! ![]() PRESSCAFEのメニュー作りの基本は「食べたいもの」から始まるのだ(笑) 甘さ控えめホカホカふわふわで召し上がれ♡ 秋冬に「食べたいもの」候補も続々上がって来ているので順次メニュー化して行きますよ。 お楽しみに~! #
by presscafe2006
| 2009-10-02 19:58
昨日は開店時間が遅くなってしまい大変ご迷惑をお掛けしました!
配水管工事も無事終了して今日からはバンバン排水出来ますので ドシドシお越し下さいませ!バンバンドシドシ! さてさて、その工事と平行して、AIR-G(FM北海道)の収録がありまして。 Feelin' Groovy(フィーリングルービー)という番組で パーソナリティは水本香里さん。毎回違うゲストを招いての トーク番組です。詳しくはコチラで 収録中の様子↓(厨房では工事の真っ最中) ![]() アタシも店の紹介をさせていただいたので、ちょっとだけ喋ってます。 が、こういうことで緊張したことがないのに 今日は何故か緊張してしまって 声がキリモミ状態に(汗) うわずったアタシの声を是非お聞き逃しなく! 放送は8/29(土)と9/5(土)いずれも午前7時からの30分番組です。 #
by presscafe2006
| 2009-08-20 13:00
みなさまコンニチハ
お盆期間中はたくさんのお客様に お越しいただきありがとうございました! お蔭様で(?)あまりの忙しさに排水設備が悲鳴を 上げてしまい、ただ今配水管修理の真っ最中です。 予想以上に修理に時間が掛かるようなので 本日の開店時間を午後1時にさせていただきます。 ご来店を予定されていたお客様には大変ご迷惑を お掛けいたしますが、よろしくお願い致します! #
by presscafe2006
| 2009-08-19 11:05
8月に入って、やっと夏らしい天気が続いていますが、そろそろお盆の時期となりまして。
今まで夏日がほとんどなかったので、この暑さ「残暑」とは言わないですよねーきっと(笑) 何はともあれ、夏らしくなって来てウキウキです。 さてさて。 「お盆期間中にアレやらないんですか?」というリクエストも結構頂いたので いつものアレ、提供させて頂くことにしました。 8/8(土)から8/16(日)までの9日間限定。 デカ豚バラ肉の濃厚ライスカレーです。 ![]() 暑い夏にはやっぱりカレーで!(寒い冬にもカレーですけどネ<笑) みなさまのご来店ココロよりお待ちしております♪ #
by presscafe2006
| 2009-08-08 12:17
今日から三日間(24、25、26日)小樽最大のお祭り「潮まつり」が始まります、というか始まりました!
今年は花火大会が24日(金)と26日(日)の2回開催されるようですね。 どちらも夜の8時から小1時間楽しめます。 ご存知の方も多いかと思いますが、PRESSCAFEのでっかい窓の真正面にその花火が打ち上がるので 人ごみにもまれずにゆっくり花火を楽しみたい方は是非窓際でお楽しみ下さいませ♪ こんな感じで↓ ![]() ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 開店当時、店内に飾っていた緑を冬に凍結させてしまってから久しく。 いい加減に緑が欲しくなったところに、「小樽にカワイイ花屋さんがありますよん」とお客様から 教えてもらったので、早速連絡して生け込みしてもらいました。 ![]() そして昨日は、そのカワイイ花屋さんまで行って来ました♪ 中心街の中小路にひっそりとあるんだけど、サンドウィッチ専門店、洋服屋さん、 一見さんに厳しい(らしい)居酒屋さん、渋い喫茶店などなどが正に軒を連ねてて、 その一角が何だかミニチュアみたいな空気でトッテモいい感じ。 ![]() お向かいのおでん屋さんの入口には、お店の飼い猫が日向ぼっこまでしてるのだ。 この猫は「千恵ちゃん」っていいます(笑) ![]() このカワイイ花屋さんはコチラ↓ 花売業 kusa これからお世話になります。みなさんも是非尋ねて見てください。千恵ちゃんに会えるかも(笑) HPでリンクさせてもらいました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ そして潮まつり最終日の7/26(日曜日)、アタシはちょいとお出かけさせてもらって チャレンジカラテトーナメントに文字通りチャレンジしてきます(笑)。 恐らく出場選手の中では最年長かと(汗)。 参加することに意義はないので、優勝して来ますから(真顔)!ね♪ お時間ある方、応援よろしくお願いします! 大会名:第11回 チャレンジカラテトーナメント 開催日時:7月26日(日)9時30分開会式 開催場所:北海道立総合体育センター(きたえーる)メインアリーナ 札幌市豊平区豊平5条11丁目1-1(地下鉄東豊線豊平公園駅直結) 入場料:無料 出場選手:510名 ![]() #
by presscafe2006
| 2009-07-24 19:37
6/25発売の「きたポケット おでかけカフェランチ」という情報誌にPRESSCAFE載せて頂きました。
![]() キャッチコピーは 「札幌市郊外のほか、北海道内主要都市にある、日常の中の宝物のようなカフェ50店を紹介」 PRESSCAFE、ついに宝物になりまして(笑) 小樽カフェコーナーのトップページのイメージに 使っていただきましたよ~♪ 写真が上手でとてもカッコいいです! ![]() #
by presscafe2006
| 2009-07-01 14:15
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 08月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 07月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||