本年の営業もあと3時間で終了となりました。
明日の忘年会を乗り切って、29日から1/2まで 小樽に来てから初めての、少しばかり長い 年末年始の休暇を頂きます! 今年1年、本当に本当にお世話になりました! また来年もよろしくお願い致します! 忘年会用の「いつもライスカレー」と 北インド風カリー、入魂の仕込み中であります。 ↓ ![]() #
by presscafe2006
| 2011-12-27 19:10
ランチメニューの種類を増やして欲しいというご要望が多いので
まずは隠れ人気商品「にんにくベーコン唐辛子」を明日12/21から ランチメニューに追加いたします。 ![]() 今後、その他の商品も随時追加していく予定になっていますのでお楽しみに♪ あの「いつものライスカレー」もランチに出せるよう準備中ですー。 #
by presscafe2006
| 2011-12-20 20:59
今年もあと少し(汗)
年末年始は例年より少しだけ長く お休みいただきます。 ★年内は12/27(火)午後10時まで ★新年は1/3(火)午前11時30分から よろしくお願い致します。 #
by presscafe2006
| 2011-12-18 17:29
今年も夏がいつ終わったのか気付かないまま
秋を迎えたターマスです。ご無沙汰しておりました! いつもの大忘年会の季節ですね。 小樽にやって来た2006年から始めた大忘年会も 今年で6回を数えることになりまして。 ありがたい事に、わらわらとお問い合わせも 来ておりますので、本日よりご予約受付を開始致します。 今年は12月28日(水曜)開催。 例年通り完全予約制となっておりますので、下記の要領にてご予約 頂きたいと思います。今回の定員は80名様です。 締め切りは12月23日(金曜)。 定員に達した時点で締め切りさせて頂きますので、ご予約はお早めに! 以下詳細です。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ■タイトル PRESSCAFE OTARU 2011年度大忘年会 ■日時 2011年12月28日(水曜日) 午後7時00分スタート~午前1時00分くらいまで ※開場は午後6時です。 ■場所及び住所 PRESSCAFE 小樽市色内3丁目3-21 旧渋澤倉庫内 地図はこちら ■会費 お一人様¥3800(税込み)飲み食べ騒ぎ放題 ■予約方法 ご来店の際に直接か、電話もしくはEメールにてご予約下さい。 ℡0134-24-8028(15時~22時まで) Eメール presscafe@palette.plala.or.jp なお、仕入れの都合上まことに恐れ入りますが 「会費前払い」とさせて頂いております。 電話もしくはメッセージを受け取った時点で仮予約、会費を 頂戴した時点で本予約とさせて頂きますのでご了承下さい。 ご予約後、当日までご来店出来ず前払い出来ない方は、その旨 メッセージでお伝えいただければ善処いたします! ■予約締め切り 12月23日(金曜)午前零時まで ※①定員になった場合、上記締切日前でも受付を終了させて頂きます ※②ご参加受付後のキャンセルは止むを得ない場合を除きご容赦下さい ■定員80名様 ■特記事項 ①完全飲み食い放題 お食事は毎度お馴染みグランドメニューほか裏メニューなどなど 総出演!オードブルやサラダもご用意しております。 お飲み物はビール、ワイン、ソフトドリンクとなっておりますが その他のお酒が飲みたい方は持ち込み自由です。 ②参加された方全員にメンバーズカードにスタンプ5個プレゼント♪ ③飲酒後の自動車の運転は法律で禁止されておりますし、罰金も運転手 30万円、同乗者も乗っていた方それぞれ各20万円ですから。 それよりも第一非常に危険なのでくれぐれも飲酒運転はお止め下さい。 運転代行も手配可能ですので、ご利用の方は是非。 以上、ご不明な点があればアタシ宛てにメッセージ下さいませ! それでは皆様のご予約、心よりお待ちしております!! くれぐれもお早めに! #
by presscafe2006
| 2011-11-10 15:23
みなさんこんにちわ。
大変申し訳ありませんが、ここのところの 野菜類の急騰によって、従来の価格を維持することが 非常に困難となってまいりました。 つきましては、誠に不本意ながら、10月8日より一部商品の 価格を若干値上げさせていただきたく、お願い申し上げます。 #
by presscafe2006
| 2011-10-07 18:12
誠に勝手ながら、9月30日(金)は
貸切パーティの為、午後3時までの 営業となりますのでご了承下さいませ。 #
by presscafe2006
| 2011-09-27 20:21
一年で一番忙しい2週間を無事クリアして
やっと日記が書けるよ、と言い訳しつつ みなさま大変大変ご無沙汰しておりました! お陰さまで「隠れ家的カフェ」から少しづつ 脱却して来ているような気がします(笑) 8/25に発売した雑誌「HO」に掲載して頂きました。 特集のタイトルがイカしてます。 「小樽・ニセコ はぐれ本」 その記事の中の「取材途中で見つけた気になるお店」 で取り上げていただきましたー。 ![]() ![]() んー、気になる気になる。 #
by presscafe2006
| 2011-08-29 11:51
毎年恒例!
留寿都産新鮮アスパラガスが、先ほど到着しました! アスパラガスプレスカフェ担当者さまご苦労様でした!(笑) 早速、今日から期間限定でのご提供です! ベーコンとまいたけと 留寿都産新鮮アスパラガスの にんにくバター醤油味スパゲティ ![]() 新鮮なアスパラガスが入荷しなくなったら終了です! お早めに♪ #
by presscafe2006
| 2011-05-28 17:44
昨日5/4(水曜)、赤いNEW FIAT500にて
ご来店されたご家族の方のお忘れ物かと思われます。 もしこのブログを読まれていたら、このクマさん帽子 当店にてお預かりしております! ![]() 見てないかなー 取り急ぎ! #
by presscafe2006
| 2011-05-05 23:32
店内のあちらこちらを
あーしたかったり、こーしたかったり プランがテンコ盛りであるんだけど 思いつく度に、そこらへんにメモって しまうので、どこにどのプランがあるのか それをまず捜索しなければならんのですな。 で、結局一番最後に考えたものから 作り始めてしまうのは、いかがなものか。 てことで今日は閉店後にシコシコ本棚作ってます。 せっかくのGWなので何か限定メニューでも 作ろうかと思って新作も考えたんだけど、やはり 待望されてるものがいいかと思って今日から 仕込んでおります。 コイツ↓ ![]() 特にメニューには載せないので 「アイツが食べたいです」とか言って頂けると コイツにありつけます。 コーヒー、紅茶またはオレンジジュースとセットで。 さきほど試食しましたが、やっぱりウマウマでした。 うふ♡ 原則的にGW中は切らさぬようにガンバリマスが 大人気商品につき売り切れ御免でお願いします! #
by presscafe2006
| 2011-04-28 20:02
いよいよGWも間近ウキウキ♪
仕入れを兼ねて行った昨日の札幌で。 久しぶりのバンビーノはやはりウマウマで 待ち合わせた御仁と浮世離れした会話に花を咲かせたあと さて本屋でも行こうかとおっさんに乗り込もうとしたら したら ドアキーがない(汗) インロック!? リアゲートを空けて荷物を入れた時に、ゲートにキーを 乗っけたまんまうっかり閉じたみたい・・・ ダサい。ダサすぎる・・・ バンビーノのご主人が何故か2本も持ってた「差し金」使って 二人でドアガラスの間を20~30分ほどガリガリするもドアは開く気配なし。 以前乗ってたLOTUS CORTINAだったら、どんな鍵でも開いたのになー マイナスドライバでも開いたのに(笑) って思い出したところで、もしかしたら他の鍵でも開くかも! 開くわけねーじゃん!イヤイヤもしもってことがある! イヤイヤイヤそんなことありえんし!でもでもでもー と自問自答しながら、手持ちで一番作りがしっかりしてない我が家の 玄関の鍵(!)を、おっさんのドアキーシリンダーに入れて「回れっ!」 って回したら、 回った(笑) これがその鍵ども 左がおっさんの、右が我が家の玄関の鍵 ↓ ![]() まぁ似てるっちゃあ似てるけど。 ありえん。 おっさん。 君のことがどんどん好きになっていくぜコノヤロー #
by presscafe2006
| 2011-04-27 22:21
毎年恒例、当店名物「赤い春一番」が本日やって来ました。
ホラ↓ ![]() 毎年コイツがやって来ると春を感じるのだ。 久しぶりに会ったけど、やっぱりこの時代の欧州車は いーなぁー♡ 今年はうちのコにも活躍してもらう予定だし、あの日 ドナドナした姫も帰って来るかも知れないし、何だかテンション上がるな! うちのコ↓ ![]() ドナドナ姫↓ ![]() #
by presscafe2006
| 2011-04-22 16:58
えーっと
春だし あたたかいし そして 明日4/10はあんなコトやこんなコトがあるもので 早起きして、PRESSCAFE10時30分に開店します。 来ていただけるとあんなコトやこんなコトが わかっていただける仕組みになっています(笑) #
by presscafe2006
| 2011-04-09 19:20
4月です!
待ちに待った春です! 無休体制もスタートしました! でも今、雪降ってます!それでも春です! スプリングです!スプリングってバネですよバネ! びょ~ん!って張り切って生きましょ! ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 春だからでしょうか 某デンキ店の駐車場に置き去りにされた靴君。 ![]() 土足禁止のクルマの意味がわからないターマスです。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ クルマといえば愛しのオッサン。 定休日最後の先日木曜日。 石山通り沿い某ドラッグストアパーキングにて カフェオレ色の鼻水を大量に垂らして走行不能に(汗) 脱水状態なもんで、搬送車のお世話に。 ![]() このまま知らずに走っていたら、大量の水蒸気が ボンネットから噴出していたところ(冷汗) パーキングエリアまで走ってくれたのが、オッサンの せめてもの思いやりなのでしょうかコノヤロー。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ PRESSCAFE、なんだか色んな旅雑誌に載ってるようです。 ![]() まっぷる「札幌 小樽 富良野編」 まっぷる別冊「たびまる 札幌・小樽・旭川・富良野・函館編」 北海道じゃらん「はずさない!街ごはん」 北海道じゃらん「おいしい汽車旅」 あと、GWあたりに発売される「地球の歩き方 北海道編」にも。 これには、プレスカフェ空手道部最高師範モロモロ氏が、一級建築士ならぬ 一級うんちく士として小樽の歴史的建造物の解説者として登場します(笑) お楽しみに! #
by presscafe2006
| 2011-04-02 20:15
カップそばと鳥のから揚げを買って帰宅し
るんるん♪とカップにお湯を注いでいたら カップのふたに「うどん」の文字を発見し 泣きながら夜食したターマスですこんばんわ。 ここ数日を駆け足で! ☆先週のドカ雪が今年最後でありますよーに(祈) ![]() ☆ある日帰宅したら、ヒーターのタイマ設定の 午前/午後を間違えておりまして、室温(右の数字)がこのザマ↓ ![]() ☆いちふくのモリモリと市内の某ハンバーガー屋で ランチした。ハンバーグがとても美味かった↓ ![]() ☆ライスカレーなカポーからいただいた レディオコントロールなチンクェチェント。 かなりウレシイ↓ ![]() ☆シナモンロール(通称/品朗)を作るために 導入したシミツ兵器。スバラシイですコレ。 品朗は量産体制に入りました↓ ![]() ☆ぷっちょにくっ付いてきたオマケの不良↓ ![]() 熱を加えると不良外人に↓ ![]() ☆神様は、その人に越えられない壁や試練は 与えないというが、それはデマです。 ![]() ☆ウワサによると、4月からPRESSCAFEは 無休になるらしい。ウワサでは。 #
by presscafe2006
| 2011-03-09 14:53
みなさんコンニチワ♪
あさって2/4(金)から雪あかりの路が始まります。 期間中(2/4~2/13)のうち2/10(木)は通常定休日ですが 休まず営業しております。 ご来店、お待ちしてます! #
by presscafe2006
| 2011-02-02 13:40
1月も今日でおしまい。順番で行くと明日から2月。
たまには順番間違えて、いきなり4月とかになるといいのに。ね。 * * * * * * 忘年会の写真を、PCのデスクトップにとりあえず保存しようと 思いましてね。約140枚の画像を貼り付けたわけです。 でもネ。フォルダに入れ損ねてこの有様↓ ![]() ビビった(汗) * * * * * * 清水さくらが通勤途中に遭遇した短足のポスト。 かがまないと投函できん。 ![]() * * * * * * 通勤途中にあるお寺の掲示板。 「苦しみをさけたら新しい苦しみが来る」 ![]() 朝から身が引き締まるお言葉(冷汗) * * * * * * 自宅すぐ横の雪山で発見した、大空に向かって 真っ直ぐ伸びるツララ。その長さおよそ1.5メートル。 なんで? ![]() さて来週はどんな日々だろ。 #
by presscafe2006
| 2011-01-31 20:25
先日湯の花で入浴したあと、玄関を出て
愛車オッサンに向かう途中、どなたかのクルマの 運転席からずぅっとこちらを見ている視線を感じ 凝視したら、背筋をピンと伸ばして運転席に座った 犬だった(笑) 「人のふりしてんじゃねーよ」と呟きながらオッサンに 乗り込みしばし暖気運転していたら、向こうから小走りして 来た青年が、自分の車の前で直角に方向転換しようとした瞬間 つるつるっとスリップ。その足が見えない位の高速回転で 両足を回してバランスを取りながらドリフト体勢に持ち込んだが そのまま隣の車の左ウィングにバコっと激突、地面に沈した。 苦笑い全開で自分の車に乗り込んで平然としてたけど、彼 怪我したかも(汗) * * * * * * * 小樽に来て5年。今年が一番雪が多いかもー。 店の運河側入口には落雪落氷注意の看板も設置。 ![]() バイスプライヤーで固定してるのがPRESSCAFE風(笑) 我が家のトイレの窓は屋根からの落雪でガラスが割れ その窓全体が雪で覆われ、トイレの中は日中でも真っ暗。 屋根の雪が落ちると家全体がゴワワンっと揺れ、締りの悪い 部屋のドアがふわーっと勝手に開く。こえーよ。 玄関の上のひさしからの落雪は、毎年恒例のアルプス山脈を形成し 出勤時はそのアルプス越えから始まる。 でもお気に入りな我が家。果たして春を迎えることが出来るのか? * * * * * * * じゃらん2月号絶賛発売中。 ![]() 雪あかりの路特集でうちの店も載ってます。 怪しい名前のスタッフに注目です(笑) ![]() #
by presscafe2006
| 2011-01-22 12:24
![]() 先日、今年一度も除雪していない自宅前の雪山から オッサンを掘り起こしていたら、昨年春に大量のニシンを くれた隣に住んでいる通称「ニシンおじさん」に 「最近降るね~雪ぃ(にやり)」と平然と言われた。 そう言いながら淡々と除雪するニシンおじさんを見て、 なんだか思わず「やられた」感が。 そうだよ。太ったら痩せればいいのと同じノリで、降ったら 除雪すりゃいいんだよ。そーだそーだ。 あと三ヶ月もすれば春じゃないか。春に融けない雪はないのだ。 軽く勇気をもらった朝でした。 ちなみに写真の雪の固まりの中身はチンクです。 * * * * * * * そして今日、ソフトクリームの国からやって来たトナカイが 「お年始です」と言いながら、テーブルの上に現れました。 いつ見ても、すごい技ですなー。ホント。 ![]() May&Mr.Sato いつもありがとう♪ #
by presscafe2006
| 2011-01-11 15:36
あ、メールしなきゃ、と思って手に取ったのは
テレビのリモコンだったターマスです明けましておめでとうございます! 2010年度PRESSCAFE大忘年会も、昨年以上の参加者のなか大盛況のうちに 無事終了いたしました~。毎年本当にありがとうございます! ![]() 今年は、知人が用意してくれた穴八幡宮のお守りを、店の壁に貼り付けながら新年を迎えました。 お守りを貼り付けると同時に、どこかの船が鳴らす霧笛が聞こえて来て、脚立の上でちょっと感激。 港のある街では、新年を迎えるとき霧笛が聞こえるのでしょうか?それともたまたまなんだろうか。 でも、なんだか得した気分でありました。恐らく今年の大晦日深夜零時も壁にお守りを貼ってます(笑) このお守りには「一陽来復」と書いてあって、「冬が終わり春が来ること。新年が来ること。また、 悪いことが続いた後で幸運に向かうこと」って意味があるらしい。 アタシは特に信心深いわけでも何でもないけど、何だか勇気付けられるなー、単純に。 お陰さまで、新年早々店内はとても賑わっててありがたいことです。 また今年も1年よろしくお願い致します! #
by presscafe2006
| 2011-01-03 22:42
皆様こんにちわ。告知が遅れて申し訳ありません!
年末年始の営業日は下記の通りとさせていただきますので よろしくお願い致します! ★年内は12/28(火)午後10時まで ★新年は1/2(日)午前11時30分から ☆12/29(水)~1/1(土)はお休みさせていただきます #
by presscafe2006
| 2010-12-25 13:46
2010年PRESSCAFE大忘年会
ご予約受付終了させていただきました。 ほぼ定員の78名のご予約をいただきまして、 本当にありがとうございます! 既に仕込みも開始し、ケツに火が点いた状態で バタバタと年末を迎えることが出来そうです! ご予約されたお客様、お楽しみに! ![]() お食事券争奪ジャンケン大会用のチケット製作中であります。 各5枚綴りのお食事券×2、ドリンク券×2、食事&ドリンク券×1 を作りましたので、合計5回のジャンケン大会となります。 ジャンケンの練習しといて下さい(笑) ※参加費は前金制となっておりますので、大変恐縮ですが ご予約だけのお客様は、この週末までに参加費をお支払いに 来て頂きたくお願い致します! どうにもこうにも払いに行けない、という方はご一報下さい。 お待ちしております! #
by presscafe2006
| 2010-12-24 01:00
2年前の真冬に、四輪駆動システムがお亡くなりになって以来、
春から秋だけのクルマに成り下がっておりました通称「オッサン」が この度めでたく、四輪駆動が復活し、しかも運転席の真下でポッキリ 折れていたマフラーも治って、先日無事にご帰還なされました♪ ![]() オッサンは無駄にデカくて、道幅ギリギリだけれども、 何故か皆さん道を譲ってくれたり(笑) タラタラ走っていてもクラクションを鳴らされる事は一度も無く(笑) 運転席のドアキーが突然回らなくなっても 左折時のウィンカーレバーが自動で戻ってくれなくても 間欠ワイパー作動中にもかかわらず突然全速で窓を拭きまくっても ウィンドウウォッシャーが出たり出なかったりしても たとえ燃費がリッター3キロでガソリン満タンが100リッター強でも アタシは、このオッサンが大スキです(はあと) * * * * * * * * 忘年会の定員が残り10名を切りました。 ご予約されたお客様ホントウにありがとうございます! ご予約の締切りは12/23(木)です。お早めに! #
by presscafe2006
| 2010-12-20 21:34
過去と
他人は 変えられない。 激しく同感。 ターマスですこんばんわ。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 札幌の店を閉店した時に、ミニオーナーズクラブBRASSの 皆さんからいただいた記念のジッポー。 ![]() もったいなくって大事に保管してたんだけど、愛用してた ジッポーがオンボロになったので、遂に解禁しました。 アタシは物持ちがいいので、これから数十年は愛用します。 あらためて、BRASSのみんなありがとうございました。 その物持ちのよさを証明する証拠品の一部をチラッと↓ ①学生時代(昭和53年頃)にバイトしてたオーロラタウンの KENTっていうメンズショップで買った名刺入れ ![]() ②やはり①のバイト先で買ったクラークスのワラビー ![]() このワラビーは、一昨年の極寒の朝アタシん家の玄関に 張り付いていたことでPRESSCAFE的には有名な逸品です(笑)↓ ![]() ③1988年(昭和63年)に、植物園近くの倫敦館ってカフェの 2階にあるテムズというアウトドアショップで買ったレインハット。 もうボロボロなんだけど、他に気に入ったのがなくて毎年被ってます。 ![]() BRASSのジッポーもきっとこの仲間入り間違いないです。はい。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ここにきて、忘年会の予約も駆け込み気味で連絡いただいておりますが なんと今年はニュージーランドの男性二名(ご兄弟)が参加です! ついにPRESSCAFEにも国際化の波がやって来たようで(笑) インターナショナルな感じで今年を締めくくりましょう! 今年は食事券争奪ジャンケン大会やるんだけど、外国の方は ジャンケンのこと知ってるのかな~? 忘年会ご予約の締切りは12/23です。お早めに! #
by presscafe2006
| 2010-12-14 00:01
3年ぶりに10月から定休日を導入したので、うっかりしてましたが
12/23の木曜日は祭日につき休まず通常営業しております! 年末年始のスケジュールは只今検討中につき、もう少々お待ち下さいませ。 #
by presscafe2006
| 2010-12-07 17:53
今年もまた、お客様からの「今年は忘年会やらないんですか?」
という問い合わせで、慌ててアップする失態をやらかしたターマスです。 やります!やらせていただきます! すでに5名様ご予約いただいておりますし(汗) さてさて 今年の大忘年会は下記の要領での開催となりますので よろしくお願い致します! 例年通り完全予約制となっておりますので、下記の要領にてご予約 頂きたいと思います。今回の定員は80名様です! 締め切りは12月23日(木曜)です。 定員に達した時点で締め切りさせて頂きますので、ご予約はお早めに! 以下詳細です。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ■タイトル PRESSCAFE OTARU 2010年度大忘年会 ■日時 2010年12月29日(水曜日) 午後7時00分スタート~午前1時00分くらいまで ※開場は午後6時です。 ■場所及び住所 PRESSCAFE 小樽市色内3丁目3-21 旧渋澤倉庫内 地図はこちら ■会費 お一人様¥3500(税込み)飲み食べ騒ぎ放題 ■予約方法 ワタシ宛てに直接予約希望メッセージ送って頂くか、お店で直接ご予約下さい。 なお、仕入れの都合上まことに恐れ入りますが「会費前払い」とさせて 頂いております。 メッセージを受け取った時点で仮予約、会費を頂戴した時点で本予約と させて頂きますのでご了承下さい。ご予約後、当日までご来店出来ず 前払い出来ない方は、その旨メッセージでお伝え下さいませ! E-Mailはこちらまで⇒presscafe@palette.plala.or.jp ■予約締め切り 12月23日(水曜日)午前零時まで ※①定員になった場合、上記締切日前でも受付を終了させて頂きます ※②ご参加受付後のキャンセルは止むを得ない場合を除きご容赦下さい ■定員 80名様 ■特記事項 ①完全飲み食い放題 お食事は毎度お馴染みグランドメニューほか裏メニューなどなど総出演! オードブルやサラダもご用意しております。 お飲み物はビール、ワイン、ソフトドリンクとなっておりますので その他のお酒が飲みたい方は持ち込み自由です。 ②参加された方全員にメンバーズカードにスタンプ5個プレゼント♪ ③飲酒後の自動車の運転は法律で禁止されておりますし、罰金も運転手 30万円、同乗者も乗っていた方それぞれ各20万円ですから。 それよりも第一非常に危険なのでくれぐれも飲酒運転はお止め下さい。 運転代行も手配可能ですので、ご利用の方は是非。 以上、ご不明な点があればアタシ宛てにメッセージ下さいませ! それでは皆様のご予約、心よりお待ちしております!! くれぐれもお早めにー! #
by presscafe2006
| 2010-11-26 12:18
みなさんコンニチワ
先日、NHK「Small Triph 小さな荷物で週末旅」という番組の収録で、PRESSCAFEを使って頂きました。 11/26(金) 22時00分から NHK総合TVでの放送です! お楽しみに! というか楽しみです♪ #
by presscafe2006
| 2010-11-16 12:07
アタシじゃなくてお店が。
HTBの新番組「美女動画」という番組の収録でPRESSCAFEを 使っていただきまして。 先日、グラビアアイドルの川村ゆきえさんがいらして収録しました。 ![]() ![]() 放送日は10月5日(火曜日)深夜0時45分からの5分間。 ちょっと萌えるタイトルに釣られて見てみて下さい! #
by presscafe2006
| 2010-09-30 17:48
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 08月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 07月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||